検索結果
-
- 今日お昼は、上北沢のお餅つきの手伝いに。子どもたちも餅付きを楽しんで帰ってました。 https://t.co/GP7nEZ8kWd2018-01-14 17:37:32 by 佐藤美樹 (Miki Sato)
-
- 午前中は学校授業。子どもたちの下校後、学校校庭で、午後からの餅つきと昔遊びにむけ、おやじの会など父兄が準備です。 https://t.co/JFLksfNYxP2018-01-13 12:07:31 by 佐藤美樹 (Miki Sato)
-
- 会派で川場村(群馬県)に視察に来ました。世田谷区とふるさと健康村の協定を結んで30年経つ川場村で、世田谷の子どもたちは移動教室でお世話になっている村でもあります。 https://t.co/INx6y2TunL2017-12-21 11:08:54 by 佐藤美樹 (Miki Sato)
-
- アイセック東京大学委員会主催「子どもたちの放課後について考える」勉強会に参加しています。海外の学童保育の事例など、先進な取組の紹介もあり、世田谷区の課長さん達にも聞いてほしい。https://t.co/Xg8qE5w42K2017-05-24 16:43:14 by 佐藤美樹 (Miki Sato)
-
- 保育の問題(待機児のこと、保育の質、子どもたちの安全安心等々)を起点に、地方議会に関心を持ってもらえるのは、いいことだと思う。https://t.co/EuO4lLcGkI2017-04-17 16:09:23 by 佐藤美樹 (Miki Sato)
-
- 千歳船橋駅前での「3.11を忘れない」です。夕方は子どもたちが絵を描いた灯篭に火がともされます。 https://t.co/Pvz08Zu8kK2017-03-11 15:28:16 by 佐藤美樹 (Miki Sato)