検索結果
-
- 鈴本演芸場十月下席夜は喬太郎師匠の圓朝作品集 大幅遅刻して仲トリ、志ん陽(置泥)から入場、仲入り挟んで 圓太郎(真田小僧)、トリは、喬太郎(死神)。喬太郎師匠の死神の実演を聴くのは5年ぶりぐらいかな?やはり凄みがあります。サゲは例… https://t.co/V0kzLIiQ6m2018-10-28 00:38:11 by Koji Matsui 松井孝治
-
- 首都圏のJRが止まり、大河ドラマもお休みになる中で、襲名披露興行が予定通り行われた鈴本演芸場、素晴らしいです! 昨晩の小平太師匠の披露興行も素晴らしかったけれど、今晩のたこ蔵師匠の「嵐」のお披露目に行かれている方は一生の思い出にな… https://t.co/gx2ykta2YM2018-09-30 22:33:30 by Koji Matsui 松井孝治
-
- 昨晩は柳家小平太師匠の襲名披露興行に鈴本演芸場に伺いました。師匠の柳家さん喬師匠譲りの妾馬は立派なもの。馬風、木久扇、さん喬、小さん、正蔵各師匠が並んだ口上も、番組も、豪華で楽しいひと時。小平太さんの人柄が滲み出た素敵な興行でした。 https://t.co/sbkVtxEaZh2018-09-30 02:04:03 by Koji Matsui 松井孝治
-
- 立秋過ぎて、フェスタサマーミューザから鈴本演芸場のお盆興行にバトンタッチされるこの時期が夏の暑さの盛り。さん喬師、権太楼師をはじめとした豪華特別興行が終わるころには、行く夏を惜しむような秋風が吹き始めます。今年も気合を入れて聴かねば!https://t.co/LvShF0tMLn2017-08-10 00:43:22 by Koji Matsui 松井孝治